勉強の基本!!!

勉強法

どうも、たかしです。

 

勉強のやり方には基本がある。

「他人より勉強しているのに伸びない」

「効率的な勉強は?」

そんな悩みを抱えてる方!!

勉強には基本があります。

やみくもに勉強しても正直言って

伸びません!!!

 

量と質どっちも大切

量より質」

質より量

一体どっちなんだ?

と思う人もいると思います。

正解は、

どっちも大事です。

 

質だけを意識しての勉強、

量だけを意識しての勉強、

どちらかだけでは成績は

伸びません!!

 

始めの1歩は暗記から

まず、勉強を始めたての頃、

始めの1歩は「暗記」からです。

 

どの科目にも1番基本になるルール、

決まりがあります。

 

英語なら単語や文法、数学ならテキストに

載っている定理ですね。

 

これらの事項を完全に理解して

使いこなすようにしなければ

いけません。

PT国試でいうなら、やはり

解剖生理運動学です。

勉強において知っている人と

知らない人では、差が大きいのは

明白ですよね。

 

これは結局量も大事になってくる

ということです。

 

基本の確認が大切

問題を解くことは、基本事項が自分で

使いこなせることができるかが問題に

なってくると思います。

 

なぜならすべての問題は

基本事項からできている

からです!!!

要するに、原則的には

基本事項がしっかりできていれば

大抵の問題は解けます。

 

国試の200問全て正解できる

というのはほぼ不可能ですが、

基礎ができていれば多くの

問題でプロセスがみえてきます。

 

逆に基礎が身についてないまま

勉強しても理解できないことが

多くなってきます。

 

これでは質は悪くなる一方ですよね?

 

問題を解く糸口さえも見えてこなく

なってしまいます。

問題を解いてる中でどういう

知識を使うかわかってる人は

似た問題に出会ったときに

気づきやすくなりますね。

 

問題の基礎になっている事柄、

問題の本質というものが

見えやすくなってきます。

 

暗記の仕方

みなさん暗記はどのように

していますか?

 

ひたすら参考書と

にらめっこしてますか?

 

そのやり方では効率的だとは

言えません!!!

他記事でも言いましたが、

エビングハウスの忘却曲線

というのを知ってますか?

 

人の記憶がいかに短期間であるのかが

よくわかりますね。

 

一度完璧に覚えたとしても、

繰り返さなければどんどん

忘れてしまいます。

暗記は一度に覚えるよりも

何度も繰り返した方がいいと

忘却曲線からみてもわかりますね!

結局引き出しの量が多ければ

多いほど試験には有利になります。

 

授業の受け方

授業で1番大事なのはやはり

復習です!!

そして授業の内容をしっかりと

理解するためにも予習することも

大切です。

 

しかし何よりも最優先は

授業内容を理解して、自分で

使えるようになる」ことです。

 

予習よりも復習の方が断然

大切になってきます。

受け身になるだけでは

ほんとに意味がないです。

 

全ては基本から

再度言いますが、多くの

国試問題は基本事項からできています。

 

自分が過去に解いたことがある問題は

しっかりと覚えていますか?

もし忘れてしまった、もしくは

何もわからない問題であるのなら

その問題はゼロから見直しましょう。

 

基本に立ち返りましょう。

 

勉強はセンス?

”勉強してるのにあがらない”

それはなぜですか?

 

成績が上がらない原因を

センスがないからだと

思ってませんか?

 

センスは確かにあるかもしれませんし、

否定することもできないです。

 

しかし、変わらないことがあります。

 

それは、

 

成績がいい人は、よく勉強しており、

たくさんのことを知っています。

個人個人の記憶力や暗記できる量は

個人差があるかもしれません。

 

ですが、勉強の仕方をしり、

経験を積んでいけば、

必ず結果に結びつくと

僕は信じています。

 

僕自身も、暗記は苦手でした。

 

今でも覚えることは苦手です。

 

しかし、今思えば、受験生時代

誰よりも覚える努力はしてたかなと

思ってます。

 

一回で覚えられないなら、10回

やればいい、そんな考え方でした。

 

人より努力すればいい、

その気持ちでやり続けて、

本番では約8割取ることが

できました。

 

センスだ!!!

 

と言って、自分を卑下するのは

もうやめましょう。

これを見てる人は、

PT/OTの国試を受かる資格

の人が多いと思います。

 

せっかく受けれるんだから

本気をだして合格を

目指してください。

 

あなたならできます。

 

自分を信じましょう!!

 

諦めずやっていきましょうね😊

 

では、また👋

 

追記:

 

なにからはじめたらいいのかわからない、

なにを勉強すればいいのかわからない、

と、思ってる方・・・

 

今だけ公式LINEで

無料プレゼントを配布しています🎁

 

勉強の仕方など含めて是非みてください。

 

公式LINEは↓↓↓の

友達追加から!

勉強法
takashi_ptをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました